SEO対策はじめ

SEO対策をはじめようと思いました。といっても、まったくSEO対策に対する知識がなかったので、まずは何より、SEO対策について調べることにしました。SEO対策をすると、yahooやgoogle、bingなどの検索エンジンで検索結果が上位に表示されるとのことです。検索順位がアップすれば、アクセス数もアップして、知名度や売り上げも増える可能性があるみたいです。
SEO診断をして、SEO対策をするとどんな感じになるのかも試してみました。わからない用語は、調べたりしながら進めています。SEOのセミナーにも出席してみました。わからないことも多いので、セミナーは勉強になりました。まだまだSEO対策に対する知識が足りないので、頑張って勉強したいと思っています。

SEO対策とはどんなものか?

SEO対策という言葉を、インターネット等で見る機会が増えているのではないでしょうか。この言葉は、いったいどんなものを指しているのでしょうか。
SEOとは、日本語にすると検索エンジン最適化のことです。検索エンジンとは、皆さんも普段利用しているgoogleやyahoo等のことをいいます。これらの検索エンジンは、あるキーワード検索が行われた場合、該当する様々なサイトをあるルールにしたがって順番に表示します。これに対し、検索エンジンのルールに合致し、より早い検索順位になるよう最適化することを、検索エンジン最適化(SEO)と呼ぶのです。
したがって、SEO対策とは検索エンジンのルールを把握し、ルールに従ったサイト作りを心掛けることで行われますが、このルールは日ごとに変化するため、把握することは難しいのです。

SEO対策とサイトの記事について

1つの記事で扱うテーマは1つにしたほうが良いと思います。記事のテーマが一つだった場合、長文を書く時はテーマを掘り下げる必要があります。掘り下げて文章を書くのは手間と時間がかかりますがSEO対策的にはOKです。濃い記事は濃いユーザーに好まれます。

検索エンジンは専門性が高いサイト、濃い記事を評価するのでSEO対策としても効果的です。そのかわり記事を仕上げるのは大変かもしれません。でも記事内のテーマが曖昧な記事よりは良いと思います。使うキーワードを意識して記事を書けば、よりSEO対策になります。

最初は難しいかもしれません。しかし濃い記事が増えれば、後から結果がついてきます。コンテンツを作る時は1記事1テーマで濃い記事を書くようにしましょう。

対GoogleのSEO対策の意味

SEO対策というのは、ターゲットにしたワード、もしくはワードの組み合わせにおける検索エンジンでの検索結果において、自サイトの上位表示を狙うための対策です。

ということはよく知られていると思うのですが、この検索エンジン、大抵之場合Googleを想定してSEO対策は行われています。Yahoo!はGoogleを利用していますが、他にも検索エンジンは一応存在している中、Googleをメインに対策するのはなぜでしょうか。

単純にGoogleを利用する人が多い、ということはもちろんあります。けれどもGoogleの強みは今現在の状況にとどまらず、これから先、さらにシェアを拡大していく検索エンジンであると考えられるからです。Googleの検索アルゴリズムがシビアであるということはそれだけ利用者が満足できる検索サービスを提供できる、ということですね。

流行のコンテンツでSEO対策を実行する

検索エンジンの上位に掲載されているサイトを見れば良くわかりますが、上位に掲載されるサイトというのは半端なことは絶対にしません。
テーマを絞ってそれに特化したサイトを作っているわけです。

現在、サイトのコンテンツとして注目を浴びているのは、ユーザーに何かを教えるもの、ユーザーに対して新しい情報を発信しているもの、ネット上にある情報をまとめたもの、ネット上で視覚的に何かを楽しめるもの、だいたいがこの4つに分けられています。

もちろん、流行のように突然現れては消えていくものもありますが、少なくとも近年新しいコンテンツとしてその土台を築いている、情報をまとめたサイトや動画系を含めた視覚的に楽しめるサイト、というのはおそらくこれから先もその影響力を発揮させることになります。

逆を言えば、これらのサイトを紹介するサイトを作って、そこからユーザーを獲得しても良いわけです。
サイトを紹介するサイトから自分のサイトに誘致することも、結果的に被リンクとして十分な効果を発揮することになります。
こうした流行のコンテンツは出来るだけ利用してSEO対策をしていくべきなのです。

SEOを意識させないことの重要性

Googleはウェブマスター向けのブログで「SEO目的で作られたサイトであることはマイナス要素になる」といったことをはっきりと書いています。

パンダアップデートも行われているとはいえ、これは現状の検索アルゴリズムを考えれば多少きれいごとに聞こえるなあというのが私の印象ですが、要するに文章作成ツールや、質の悪い外注コンテンツが多量に並んでいたり、コンテンツをある程度アップしたら放置してメンテナンスがされていない、といった状態を指しているかと思います。キーワードとの完全一致ドメインにストップがかかったのもこのあたりと関連があるのではないでしょうか。

SEOを前面に押し出したようなサイトを作ることに労力とお金をかける時代は終わった、ということは確かだと思います。