検索エンジンの検索結果で、自分のサイトが上位にくるよう様々な対策をとることをSEO対策といいますが、SEO対策は何か1つをすればよいという単純なものではなく、非常に複雑で難しいものであるため、自分だけでは十分なSEO対策をとることができないことも珍しくありません。
コンテンツの中身を充実させるということは自分の力でやるしかないかもしれませんが、たとえば被リンクの数を増やしたいという場合、自力で増やすことはなかなか難しいものです。
そこで、SEO対策を専門に請け負うSEO業者に、自分のサイトのSEO対策を頼むという人もいます。検索エンジンも進化し続けますし、SEO対策の唯一の正解というものはなく、SEO対策の方法も業者によって千差万別です。どの業者を選ぶかは非常に大切です。
SEO対策とブログのテーマは常に一緒で考える
サイトを運営していこうと考えている方は、そこに何かしらの目的があるはずです。
例えば、ゲームに関したサイトを作りたい、アニメに関したサイトを作りたい、その目的は様々です。
では、サイトの運営で一番してはいけないこととは何でしょうか。
それは、サイトのテーマとかけ離れた記事を書いてしまうことです。
SEO対策に夢中になりすぎてしまっている方の中には、流行のキーワードを入れることに専念しすぎるようになってしまい、本来しなくてはいけないサイトのテーマから離れてしまうわけです。
サイトのテーマと中身に書いてあるコンテンツの一致は、SEO対策にとって基本中の基本です。
検索エンジンはかけ離れたテーマを書いているサイトを高く評価してくれないという性質を持っていますので、注意をして取り組まなければいけません。
初歩的なSEO対策について
まずグーグルなどの検索エンジンにサイトを登録する事です。ブログでもホームページでも、まず検索エンジンに登録しておきましょう。すごく基本で忘れやすいです。次はサイトのテンプレートのメタタグにサイト内のテーマやジャンルに関連するキーワードを入れておきましょう。
メタタグは昔ほどSEO対策に効果はありません。しかし何も記入していないよりは効果があるので、やっておく事をおすすめします。テンプレの欄でmetaで検索するとすぐに場所がわかります。次はアクセス解析です。アクセス解析を設置する理由は検索ワードを調べるためです。
この検索ワードで記事を書いて外部からのアクセス数を増やす事も出来ます。どれもSEO対策のテクニックとまでは言えませんが基本的な事です。忘れている方はチェックしておきましょう。
今後のSEOで注目されること
個人的には、サテライトサイト構築による手間がかかることなどから、被リンク対策ばかりに縛られないですむともいえる、パンダアップデート後のSEO傾向は歓迎しています。もちろん外部SEOをおろそかにしていてはいけないわけですが、コンテンツライティングに関しては自信を持っているので、その部分を自サイトではアピールしていこうと思っています。
さてこれも個人的な話ですが、現時点で足りていないのは「滞在時間」に関するSEOです。読ませるコンテンツを心がけていますがそこ止まり。いわば訪問者まかせになっている部分です。
今後のSEOではこの訪問者滞在時間が重視されることは間違いがないので、スムーズなサイト内リンクや動画の配置など、工夫していこうと考えています。
初心者のSEO対策について
ブログを立ち上げたばかりでアクセスが増えない人のSEO対策は記事を量産する事です。ブログのテーマがはっきりしている場合はそのテーマの記事を増やしましょう。記事をたくさん書いてサイト内にキーワードを増やす行為自体、SEO対策になるからです。
ブログを作ってすぐには大きなアクセスは望めません。検索エンジン側も出来たてのサイトは信用しないのです。しかし毎日記事を増やしコンテンツが充実してくると、検索エンジンの評価も変わり、外部からのアクセスが増えるようになります。
まずはここまで頑張りましょう。合間にテーマやジャンルに関連性の高いサイトへ相互リンクの申請もやっておくと効果的です。時間と手間はかかりますがサイトのボリュームを増やす行為はSEO対策になるので頑張りましょう。
SNSとSEOについて
ソーシャルネットワーキングサービスが盛んになっている昨今、今後のグーグルの検索エンジンシステムにもこのSNSの影響を受けたアップデートが更新される可能性があると思います。それを見据えてSEO対策をすることができます。
ヒントとなるのはソーシャルネットワーキングサービスが持つ役割や効果です。SNSはつながりを通して有用な情報がいちはやく拡散する傾向を持っています。また、ソーシャルネットワークによってよりいっそうネットの世界における個人の存在がクローズアップされてきており、こうした情報からよりいっそうのユーザーに合った情報の提供を目指すようになり、個人個人に合った検索結果が出せるようになっていくのかもしれないと思いました。