内部SEO対策では、ソースコードの最適化が行われます。特にHTMLのタグは仕様が変わったりSEO対策で活用されるタグなども変化が早いです。適正に最適化されたかをチェックするためにHMTLのコーディング担当者はHTML文法チェックツールを使用していることでしょう。
HTML文法チェックツールはリリース前のソースコードを直接チェックツールにコピペしたり、すでに運用しているWebサイトのURLを入力することで、チェックが始められます。だいたい100点満点などの点数評価とともに原因となるソースを表示してくれます。面白いのは0点が最低点ではなくマイナス評価も表示してくれます。検索エンジンに評価されようと過度に特定のタグやキーワードなどを強調すると逆に検索エンジンからペナルティを受ける原因も表示してくれます。
ファインダビリティをSEO対策に導入する
SEO対策というのは、最終的に検索エンジンの上位に掲載してもらえるようにする事を目的とします。
ですので、SEO対策を考えている方の中には初めからその目的のみを考え、他のコンテンツに関してはそれに順ずるものだとしてSEO対策に取り組む人もいるのです。
こうしたものを、ファインダビリティSEOなどと言ったりします。
ファインダビリティというのは、見つけやすさや操作のしやすさを意味するものですので、検索エンジンの見つけやすい位置に自分のサイトを置いておくということを意味します。
サイトにおける操作性の高さは既に検索エンジンから高く評価されることがわかっていますので、サイトのファインダビリティありきのサイト作りも実は理に適っているのかもしれません。
ただ、一つ注意をしなくてはいけないのはこうしたサイト作りにおいてもコンテンツ自体を完全に疎かにするようなことはしてはいけないということです。
中身のないコンテンツを検索エンジンは嫌いますので、ファインダビリティとコンテンツのバランスが取れたSEO対策が一番の理想だと言えます。
ブラックハットSEOは今後増々減るでしょう
ブラックハットSEOは今後減っていくと思います。グーグルのアルゴリズム変更以来、スパム的なSEO対策が通用しなくなってきているからです。SEO対策の中には抜け道を探してそこを狙うという方法もあったのですが、今はそれをやってたとえ成功したとしても、後で重たいペナルティーを受ける事になりそうです。
無料リンク集にサイトを登録するだけでSEO対策になっていた時代は終わりです。メタタグ乱用もありました。今後はこういったテクニックだけのSEO対策は難しくなるでしょう。
検索エンジンが人間のようにサイトの価値を判断するなら、こちらも人間らしい細やかな対策方法が必要になると思います。つまりホワイトハットSEOです。正攻法のSEO対策しか通用しなくなる日が近づいているのかもしれません。
SEOとの距離のとり方について
サイトを立ち上げて記事をたくさん書いてもアクセスが増えない、だからSEO対策するという方って初心者の方に多いと思います。SEO対策はただアクセス数を増やすだけではないのです。アクセス数や検索順位を上げるには検索エンジンやネットユーザーにとって有効な情報をサイトで提供する、またはし続ける必要があります。
SEOでアクセスを増やすならサイトを特化させ、濃い情報を発信し続ける必要があります。サイトを特化させるという事は、自分の好きな日記や記事を書けないという事です。多くのネットユーザーが自分のサイトの日記を一番に望んでいれば話は別です。しかし、そういった状況を作り出せるのは芸能人や有名人くらいです。
SEOではアクセス数や検索順位などの数字だけを求める事も重要です。しかし数字ばかりを求めすぎると遠回りになる事もあります。近視眼的にならないようSEOとはほどよく距離をとりましょう。その距離のとり方によって肩の力が抜け、アクセス数が増えたり、検索上位になる事もあるからです。
SEO対策に見る発リンク
SEO対策において、重要視されているのは被リンクが有名でありますが、
実は発リンクも一定の効果が期待できることをご存知でしょうか?
発リンクというのはあなたのサイトに掲載しているリンクから閲覧者が他のサイトへ飛ぶということですが、
これもSEOには実は意味を成すことであります。
では具体的にどのように対策をするべきなのかを説明しましょう。
発リンク先としては、あなたのサイトからの関連性を重視すると、
より良い効果が期待できます。
キーワードなどから、関連性を探ると確実です。
すぐに効果が出るというものではありませんが、徐々に被リンクと発リンクの関連が近ければ近いほどより良い効果が現れてきます。
もちろん被リンクは重要ですが、発リンクもチェックしてみると良いですよ。
チェックツールもありますので確認してみてくださいね。
ソーシャルメディアを利用したSEO
ソーシャルメディア、SNSのSEO効果については賛否分かれるところではありますが、確実にSEO効果に一役買ってくれる方法として、ソーシャルメディアボタンの設置があります。
ソーシャルメディアボタンとは、1クリックで、TwitterやFacebook等にコンテンツのリンクをシェアできるというものです。これは、必ずしもシェア目的で使われるものではなく、例えば覚え書き程度に使用している人も多い機能ですが、コンテンツ制作側からしてみれば、リンク拡散の意味がある、しかもナチュラルな方法というメリットがあります。
ソーシャルメディアリンクは外部被リンクとしては認識されない場合も多いですが、それでもコンテンツへの訪問者が増え、自分では拡散の難しい層へも広がるというのはありがたいことです。