効果的な被リンクまとめ

googleは検索順位の決定に200以上の要素を用いていると言われています。ここではどのような被リンクが効果があるのか。被リンクにおいて重要な要素を紹介します。

・noindexがついていないこと
これが付いていたら被リンクの効果はありません。

・インデックスされていること
noindexがついていなくてもインデックスされていなければ被リンクの効果はありません。インデックスされていない場合は、すでにインデックスされているページからリンクを付ける必要があります。

・テキスト量
テキスト量が極端に少ないページはインデックスもしてくれません。一定以上テキストがあれば被リンクの効果は変わりません。

・nofollowが付いていないこと
一般的にnofollowが付いたリンクは効果がないと言われていますが、みうの経験上nofollow付きの被リンクでも効果があります。

・定期的に更新されていること
更新頻度が高いページからの被リンクは効果が高いです。

・ページ年齢
ページ年齢が高いページからの被リンクは効果が高いです。また、更新をサボっても被リンクの効果が落ちにくいです。

・リンクエイジ
リンクされてからどれだけ経つかです。リンクエイジが長いほど被リンクの効果が高くなります。

・関連性
関連性が高いページからの被リンクは効果が高いです。googleは近年アンカーテキストマッチよりも関連性を重視してきています。

・アンカーテキストマッチ
上位表示したいキーワードでリンクされると効果的です。

・ドメインオーソリティ
ドメインオーソリティが高いページからの被リンクは有利です。ドメインオーソリティの高さは、そのドメインすべてのページ(サブドメインも含む)にどれだけ外部リンクがはられているかで決まります。

・リンクの位置
サイドバーやヘッダー、フッターからの被リンクよりも文中からの被リンクのほうが効果が高くなります。

・発リンクの数
発リンクの数が少ないほど被リンクの効果が高いです。ただし、同じテーマのサイトばかりを集めたリンク集からの被リンクは発リンクが多いほうが効果が高くなります。

・相互リンク
関連性が高いサイト同士の相互リンクはプラスに働きます。関連性が低いサイトへ発リンクするのはマイナスです。

・ページランク
ページランクが高いページからの被リンクは効果が高そうに見えますが、被リンクは効果とは直接関係ありません。複数のリンクを受ける場合は、アンカーテキストの分散、オリジナリティ、ドメイン分散、時間の分散、IP分散も重要になってきます。

・アンカーテキストの分散
被リンクがすべて同じキーワードリンクばかりだと不自然なので順位が落ちることがあります。

・オリジナリティ
同じコンテンツから複数リンクを受けても効果がありません。ただし、重複の比率を小さくすれば、googleは別コンテンツと判断してそれぞれ被リンクの効果が出ます。

・ドメイン分散
同一ドメインから大量にかつ一気にリンクを受けても効果は薄いです。同一ドメインから時間をずらして少しづつ被リンクを増やすと少しは効果があります。

・時間の分散
リンクが付く時間はなるべくバラバラのほうが被リンクの効果は高くなります。

・IP分散
同一IPからたくさんのリンクを受ける際は、リンクを付けた時間やリンク元の更新時間をずらすと被リンクの効果が高まります。