投稿者「admiso」のアーカイブ

自演リンク否定派はウソを付いたことがないのか?

自演リンク否定派のよくある言い分
「自演リンクを付けるとペナルティを受けます。ナチュラルリンクがもらえるようにコンテンツの充実に力を入れましょう。」
自演リンク否定派でもナチュラルリンクはSEO効果があることは認めています。

そこでみうが思うことは
「ナチュラルリンクは効果があるのならgoogleからナチュラルリンクに見えるような自演リンクを付けても効果があるよね。ナチュラルリンクに見えるような自演リンクを付けよう!」

みうの言い分に対する有料リンク否定派の言い分
「ナチュラルリンクに見せてもともかく有料リンクはダメです。今は良くても将来必ずバレてペナルティを受けます。」

ウソを付いてバレることもあればバレないこともあります。 自演リンク否定派の人は、今までの人生でウソを付いたことがないのだろうか。あるいはウソを付いたら必ずバレる人生を送っきたのだろうかと思うわけですよ。

ナチュラルリンクに見える自演リンクは、googleにバレる場合もあるしバレない場合もあります。バレなかったらそれで良し。バレたら次はバレないようにもっと巧妙に自演リンクを付けるだけです。SEO対策

更新するためには自分で記事を書いたほうがいい

人に書いてもらった記事と自分で書いた記事は違う。人に書いてもらった記事はアップしたらそれで終わりです。一方、自分で書いた記事は時間が経つといろいろと追加修正したくなるんですね。実際、みうは自分で書いた記事はその後も追加修正しています。アップしたあと更新がない記事とアップしたあとも継続的に追加修正している記事のどちらをgoogleは高く評価するか。後者です。ということを考えると、メインサイトの記事は自分で書いたほうがいいでしょう。SEO対策

被リンクとドメインパワーの関係

被リンクが付くことでドメインパワーが上がるという話。ときどき聞くけどどうなんでしょう。 みうはページを定期更新する(すなわち運営歴が長くなる)ことでドメインパワーが上がると思っています。

運営歴が長くなることでドメインパワーが上がる。ドメインパワーが上がることでさまざまなキーワードで上位表示されやすくなる。またドメインパワーが上がることで被リンクを付けた際に順位が上がり方が大きくなります。 被リンクを付けたからドメインパワーが上がるというのは違うと思います。

ドメインパワーが上がるのはRPGゲームでいうレベルアップに相当すると思います。レベルアップすると全体的に能力が上がります。被リンクを付けることはRPGゲームでいう武器を装備するに相当すると思います。武器を装備すると攻撃力が上がります。

どちらも強くなるという点では同じですが、凝ったRPGゲームになると武器に重さが設定されていたりします。強い武器ほど重く、十分にレベルアップしていないと使いこなせないように設定されていたりします。十分にレベルアップしたあとに強い武器を装備するのが最強です。ドメインパワーと被リンクもこういう関係だと思っています。SEO対策

SEOの本やSEO動画を見てもがっかりすることが多い理由

みうはこれまでたくさんのSEO対策の本やSEO動画を見てきましたが、以下のどれかに当てはまることばかりでした。
・知っていて当たり前のことや知らなくても差が付かないことばかり。
・抽象的な内容のため何をすればいいのか分からない 。
・何をすべきかは明確でも実行するためには特別なスキルやセンス、お金が必要。
・実行はできても期待するほどの効用(売上や順位アップなど)を得ることができない。期待するほどの効用を得るためには莫大な作業量が必要。

これが意味することは、SEO対策は簡単ではない。もしSEO対策を行うことで簡単に上位表示できるのなら人には教えないで秘密にするだろう。SEO対策は一筋縄ではいかないので、SEO本の著者は本を出すことで稼いでいると考えています。

スーパーアフィリエイターうっちーとアクセルとの共通点

スーパーアフィリエイターうっちーアクセルとの共通点 その1
・難易度が低い割にそこそこ売上が上がるキーワードを多数見つけてサイトを量産している。
・被リンク対策はIP分散サーバーで中古ドメインを使っている。
・被リンク対策は1ブログ1リンク

そこでみうが思ったこと。
サイトを量産しかつIP分散サーバーの中古ドメインでかつ1ブログ1リンクでリンクを付けていたら、めちゃくちゃ経費がかかります。 いくら上位表示されて売上があっても経費が大きかったら利益が少なくなります。被リンク対策は無料ブログがいいです。無料ブログはいくら作っても無料です。

スーパーアフィリエイター。アクセルとうっちーの共通点 その2
・業者の被リンクサービスを利用したことがない。その理由は自分で被リンクを付けたほうが被リンク対策のノウハウが身に付くから。

被リンクを付けるためには媒体が必要です。アクセルとうっちーはIP分散サーバーと中古ドメインを使っていますが、IP分散サーバーと中古ドメインは毎月金ばかりかかってしょうがない。 ランニングコストがかからない無料ブログがを使って自分で被リンクを付けるのがベストだと思いました。SEO対策

無料ブログを使った被リンクサービスは難しい

みうは2009年12月から一貫して無料ブログを使った被リンクサービスを提供しています。一番多いときで300ブログから被リンクを付けていました。現在、予約投稿ができる無料ブログに厳選して30被リンクを付けるサービスに変えています。

さっき「厳選して」と言いましたが、大雑把に言うと300ブログ開設しないと予約投稿ができる無料ブログを30見つけることができません。予約投稿ができるブログかどうかは実際に開設してログインしないと分からないことだからね。

予約投稿ができる無料ブログを30集めることは大変時間がかかる。ここでずる賢い人は気づきます。客を装ってみうの被リンクサービスに申し込みます。労せずして予約投稿ができる無料ブログを30手に入れることができます。このリストを使って被リンクサービスを開業して稼ぐことを考えます。

実は無料ブログを使った被リンクサービスはとても専門性が高い仕事です。簡単にできそうでできない。

無料ブログを開設してタイトルの設定、記事の投稿、予約投稿、リンクの挿入などの一連の作業は非常に手間がかかる。特に海外ブログが難しい。慣れてなかったら開設の仕方さえ分からないだろう。

無料ブログを使った被リンクサービスを運営することが難しいもう一つの理由は、時間が経つと削除・終了・不具合・新規申込停止などで使える無料ブログの数が減っていきます。無料ブログを使った被リンクサービスを運営し続けるためには無料ブログを補充していかないといけない。無料ブログの補充スキルが必要になります。SEO対策

発リンクに関する昔話

その昔、googleのサイトへ発リンクしているサイトをいくつか見かけたことがあります。そのときはなぜ発リンクしているのか疑問に思っていました。googleへ発リンクしているサイトは被リンクが少ない割には順位が高かったという記憶があります。また、被リンクを付けていない開設して間もないときサイト内のページの中でリンク集のページが上位表示されていた経験があります。

これらのことを踏まえるとgoogleは外部へ発リンクすることを評価していることが分かります。「発リンクするとリンクジュースが他サイトへ流れるのでなるべく発リンクは惜しんだほうが良い」というウワサがありますが、事実とは正反対なんですね。このウワサを信じてある日相互リンクをバッサリ切って上位表示を維持しているサイトを見たことがありません。SEO対策

どうやっても批判から逃れることができない

「いじめられる側にも原因がある」に対するはるかぜちゃんの指摘が相変わらず鋭かった件
を読みました。

これって何にでも当てはまることだと思いました。どうやっても批判から逃れることができない。

みうがSEO対策に効くサイトを立ち上げたのは去年の2月。立ち上げた当初は圏外でした。そこから順位を上げていきました。

「SEO対策」圏外だったときは「SEO業者なのに話にならない」と言われ、2ページ目に入ったときは「最低1ページ目に入らないと話にならない」と言われ、「SEO対策」1ページ目に入ったときは「プロのSEO業者なら3位以内に入ってほしいね」と言われました。

この前「SEO対策」7位に入りました。

もしみうが「SEO対策」1位になったときどう言われるか予想ができます。
『「SEO対策」は難易度が低い。本当にSEOの実力があるのなら、「クレジットカード」で1位を取ってアフィリエイトで稼いでいるはずだ。』

結論、みうの言うことなすことに批判しようとすればいくらでも批判するすることができます。何のキーワードで上位表示してみせてもケチを付けられます。他人の言うことをいちいち気にするのはバカらしい。みうはみうなりに成功することだけを考えたいと思います。

被リンク対策最強のリスクヘッジ

サイト内に上位表示を狙うページAとページBを作ります。ページAは多めに被リンクを付けます。ページBは少なめに被リンクを付けます。ページAとページBのどちらかが上位表示されれば良しとします。ページAが上位表示されればそれで良し。ページAは被リンクが多いので飛ぶリスクが高い。飛んだらページBが上位表示されれば良し。ページAに付いている被リンクのSEO効果は内部リンクを通してページBに流れているので、ページAが飛んでもページBが上位表示するための助力になります。運営歴が長くなれば飛んだページAが復活することもあります。復活しても良し。

結局、どれくらい被リンクを付けたら飛ぶのかは、被リンクを付けてみないと分からない。飛んだあとに被リンクを付けすぎたことが分かるので、被リンクの数が異なる2つのページで上位表示を目指せばリスクヘッジになります。SEO対策

検索順位を調べる際の注意点

順位チェックは目視でも構いませんが、パーソナライズド検索に注意してください。パーソナライズド検索とは検索結果から同じページを何回もクリックしているとそのページの順位が上がる現象です。そのパソコン内で順位が上がるだけなので意味がない。

正確な順位を調べるためにはシークレットウィンドウを使ってください。「Google Chrome」右クリック⇒「シークレットウィンドウを開く」でパーソナライズド検索が無効になります。

Google Chromeを持っていない方はインストールしてくださいしてください。
参考:Chrome ブラウザ

順位調べる数が多くなると順位チェックツールを使うといいです。順位チェックツールはGRCが定評があります。探せばいろいろと見つかります。
参考:順位チェックに重宝する最強ツール21選!SEO対策

無料でいくつも登録可能な順位チェックツールを見つけました。まだ使ってませんが控えておきます。
参考:無料検索順位チェックツール「Serposcope」は無制限にキーワード・サイト登録可能な有能ツール【Mac利用可】

参考:

GRCの期限が切れたら1回Serposcopeを使ってみようと思ってちょこちょこイジってるけど、これめっちゃ便利や。。。しかも、無料とか、検索順位を追うことでSEOのヒントにもなるし、初心者は導入すべき。

— 付利意雷布亜@東南アジア (@freelifer1) 2016年12月23日

SEO対策