逆SEO対策は効かないことが多い

最終更新日:2017/08/17

 

逆SEO対策とは


下手な自演リンクはペナルティの原因になります。そこを逆手に取って第三者が気に入らないサイトの順位を下げるためにペナルティの原因になる被リンクを付けるメリットが出てきます。この行為を「逆SEO対策」と言います。
 

逆SEO対策が効かない理由


逆SEO対策は必ず成功するわけではなく、内部が強いサイトに逆SEO対策をかけると順位は上がります。内部さえ強化していればどんな被リンクでもプラスになるんですね。参考:被リンクと内部の関係

その昔、検証のためにVALID SEOとヴォラーレ(現ナイル)とウィルゲートの悪評サイトを飛ばすべく逆SEO対策をかけたことがあります。具体的な手法は同じリンクの組み合わせで悪評サイトに被リンクを付けました。2サイト以上飛ばしたいサイトをセットでリンクし続けるとペナルティを受けやすくなります。

しかし、悪評サイトの順位が下がらないどころか上がってしまったという結果になりました。教えて!goo、naverまとめ、2ch、ヤフー知恵袋はもともとドメインに体力があるため、逆SEO対策をかけても飛ばないことが分かりました。これらのドメインを使ってメインサイトを運営したり、サテライトとしてメインサイトへリンクするのは、とても良い方法です。

逆SEO対策をかけたいサイトはすでに上位表示されているサイトであることが多く、すでに上位表示されているサイトは内部も強いサイトなので逆SEO対策をかけても失敗することが多いことも分かりました。

しかし、内部が弱いサイトは逆SEO対策で飛ぶ可能性があります。不平等ですがgoogleが逆SEO対策は無効にしたいが自演リンクは排除したいことの兼ね合いから他にもっとうまい方法がないのが現状だと思います。



悪評サイトを飛ばすには


逆SEO対策が効かないと言いましたが、それでは自分の名前やサイト名で悪く書かれているページが上位表示されていた場合、どうすればいいのか。

地味で時間はかかりますが自分にとって好意的なページをたくさん作って、自分の名前やサイト名で上位表示させて検索順位を独占することで、悪評ページの順位を押し下げて目立たなくするのが確実だと思います。

参考:


Image by web*citron Designed by klee